ブンブン通信

初めまして♪超★伍代主義を改めてブンブン通信に変更しての再出発となります。将来的に東方ゆっくりガンダム解説動画を作成予定ではありますが準備期間の間の一時的なブログとしてここでも東方ゆっくり達に登場してもらい何か企画的な事が出来ないか模索する場としても活用していきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。

勝手にロボット・ランキング♪

こんばんは♪皆さん♪

 

本日実はDLやまぐち号に乗って津和野へ行き地元のアニメーターで劇場版ルパンⅢ世”カリオストロの城”の作画監督も務めた大塚康生さんのパネル展に行って来ました。

 

f:id:skougagaro:20210327210523j:plain

 

撮った写真は30枚程ありますがデジカメを忘れスマフォでの撮影だった為画像処理に少し時間がかかりそう(デジカメで拡大してPCに取り込む作業)ので先に僕が考えていた新たなネタを更新したいと思います。

 

 

またここ最近色々と情報も入手しましたので合わせて紹介させて頂きます♪

 

 

さてまずは久しぶりのガンダム・ランキングからヒントを得てひらめいたのはロボットアニメのランキング・・・

あくまでも個人的な見解ですが少しやってみようと思います。

 

第1回目はロボットアニメの特にスパロボ的にいうところのリアル系です。

題して・・・乗ってみたいと思うリアル系ロボットです♪

これは主役級やライバル機も含めたランキングにしてみました。

集計ではないのでトップ10までとさせて頂きます。

 

 

f:id:skougagaro:20210327212028j:plain

1位 スコープドック 装甲騎兵ボトムズ

装甲騎兵ボトムズ [Armored Trooper VOTOMS] OP 炎のさだめ AI 4K 日語字幕 (MAD) (思い出シリーズ) - YouTube

 

 

結構ここではガンダム関連のネタも多く個人的にも好きな作品なんですが意外とこういうタイプのメカも好きだったりします。

基本二足歩行で動くガンダム系のMSと違いホバー機能で動かすこの機体は操縦も楽しそうなので選んでみました♪

 

 

f:id:skougagaro:20210327213834j:plain

2位 ヴァルキリー 超時空要塞マクロス

超時空要塞マクロス OP - YouTube

 

マクロスはそのシリーズ化されていくつかのメカが存在しますが個人的には元祖マクロスの作品が好きです♪

このヴァルキリーは対ゼントーゼ軍という人類より遙かに巨大化した異星人と戦える様に作られたモノとなります。

 

 

f:id:skougagaro:20210327214941j:plain

【RGB21】「第3次スーパーロボット大戦α」戦闘演出集:VF-1S・Sバルキリー(F&B)(フォッカー機) - YouTube

 

 

画像は一条輝のバトロイド・タイプのモノですが個人的にはロイ・フォッカーのスカル・リーダー機が好きです。

まぁこの声優さんが神谷明さんだったからというのも理由の1つです。

 

この機体は状況に応じてファイター、ガウォーク、バトロイドとありますが形態としてファイターとバトロイドの中間のガウォークが特に好きです。

 

 

f:id:skougagaro:20210327215347j:plain

3位 オーラバトラー 聖戦士ダンバイン

ダンバインとぶ 水木一郎Ver. - YouTube

 

 

バイストンウェルという異世界の戦闘メカです。

またそこに住んでいる住民よりも地上人(現代の人間)の方が動かす力であるオーラ力が強いという事もあります。

 

作中では何かとショウ・ザマのダンバインビルバインが中心となっていますが個人的にはそれにはこだわらずオーラバトラーという全体のメカが好きです。

以前PS版TVソフトでも同タイトルをプレイしましたがTVオリジナルでプレイヤーも1つの国の王となり独自に生産して戦えて面白かったという記憶も強いと思います。

 

 

f:id:skougagaro:20210327221027p:plain

4位 エルガイム 重戦機 エルガイム

重戦機エルガイム Time for L-gaim- - YouTube

 

劇中に登場するヘビーメタルといわれる機体の1つです。

シリーズ後半にはマークⅡという長距離攻撃可能な改良型も登場しますが個人的には前半に活躍するエルガイムの方がデザイン的に好きです。

 

 

f:id:skougagaro:20210327221925j:plain

5位 MS-09 ドム 機動戦士ガンダム

迫撃 トリプルドム - YouTube

 

1位のスコープドック同様にホバーで移動するタイプのメカです。

個人的に好きなMSはゲルググ・タイプなのですが乗ってみたいとなるとドムです。

 

 

f:id:skougagaro:20210327223203j:plain

6位 レイズナー 蒼き流星STPレイズナー

影山ヒロノブ メロスのように LONELY WAY - YouTube

 

 

VーMAXを発動させると何だか怖い気もしますが選んでみました。

またレイというAIがパイロットに機体の状態や呼びかけに応じての操縦も倒しそうです♪

 

 

f:id:skougagaro:20210327224258j:plain

7位 MS-04 ブグ 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN

[Gundam Clip] Gundam ORIGIN The First Mobile Suit Battle in History. / 機動戦士ガンダムORIGIN 史上初のモビルスーツの戦闘. - YouTube

 

 

これはファースト以前のストーリーが語られた劇場版THE ORIGINに登場した機体です。

パイロットはランバ・ラルでその形状や格闘戦をしていたのでおそらくMS-07Bグフの初期モデルかと思われます。

MS-06ザクの改良型で接近戦に特化した機体です。

 

新型なので乗りこなすのはテストが必要だと思いますがMSの格闘戦は憧れます。

 

 

f:id:skougagaro:20210327230411j:plain

8位 GP02A ガンダム試作2号機 

   機動戦士ガンダム0083シリーズ

Gundam 0083 Stardust Memory [AMV] Men of Destiny - YouTube

 

 

7位同様に考えるとこの機体でも夢が叶いそうです。

1戦争集結の3年後にジオンの残党軍デラーズ・フリートのソロモンの悪夢の異名を持つアナベル・ガトーが連邦のオーストラリア・トリントン基地から奪取したガンダム2号機は肩部に装備された核弾頭を使ってしまうと他にライフル系の装備がない為武装はビーム・サーベルのみになってしまいます。

 

ただ出力はかなり上げられる様で威力を増すので一撃当たれば敵MSは倒せそうです。

弱点はシールドの冷却装置をやられると不利になる様です。

 

 

f:id:skougagaro:20210328002602j:plain

9位 ヒュッケバイン 第4次スーパーロボット大戦

SFC第4次スーパーロボット大戦 [TIME TO COME] - YouTube

 

 

ロボットアニメではありませんが僕が初めてプレイしたスパロボ作からのオリジナル・メカです。

確かプレイヤーの分身となるキャラを性別や性格と顔のアイコンの選択してからの第1話だったと思います。

この機体はストーリーの分岐点で宇宙で戦うのを選ぶと手に入るメカでした。

ゲーム中では自分の機体となる為当時は思い入れも強かったです。

 

 

f:id:skougagaro:20210328004749j:plain

 10位 ゲシュタペンスト 第4次スーパーロボット大戦

【作業用BGM】スーパーロボット大戦ボーカルコレクション1 - YouTube

 

 

最後に紹介するのは同じく第4次~からの初期の主人公オリジナル・メカです。 

ちなみに良く覚えていますが第1話では戦国魔神ゴーショーグンとの敵の殲滅がミッションでした。

 この頃からスパロボには今のスパロボ外伝のオリジナル・ジェネレーション(OG)の基礎がありました。

また魔装機神サイバスターも同様の形での登場でした。

 

またリンクさせた曲の方は僕が初めて買ったアニソンCDです。なので40分近くありますので適当な頃合いで視聴をやめてもらって良いです。

楽曲のリストを紹介します。

 

 

00:01~熱風疾風サイバスター

             (水木一郎/影山ヒロノブ

 

03:48~マジンガーZ水木一郎

 

05:37~おれはグレートマジンガー水木一郎

 

08:12~ゲッターロボ影山ヒロノブ

 

11:12~コンバトラーVのテーマ(水木一郎

 

14:14~空飛ぶマジンガーZ水木一郎

 

17:12~ダンバインとぶ(MIO※現在MIQ

 

21:31~ゴーショーグン発進せよ!(水木一郎

 

24:33~バーニング・ラブ(影山ヒロノブ

 

28:11~FRYNG IN THE SKY(影山ヒロノブ

 

32:33~水の星に愛をこめて(MIO※現在MIQ

 

35:58~ぼくらのマジンガーZ水木一郎

 

 

今はJAMプロジェクトの1人のファンですがこの頃からすでに今と似た様に良くカラオケで真似て歌っていました。

ライブで本人達と一緒に歌って楽しみ事を覚えたので今はカラオケは引退しています。

 

 

次回は最近入手した情報を主に紹介したいと思います♪